鉢物の冬支度?。
10月31日(木) 晴れ
朝晩寒くなり出したので、雪が降らない内に そろそろ外に出していた鉢を室内へ取り込みです。
暑い夏に外に放りっぱなしで枯れたかな?・・・と思っていましたが、
良かったね。けなげに 少し花が着き始めています。


シャコバサボテンにも蕾が付き始めました。まだまだ小さい蕾みです。
今年は盆過ぎてから行う日照調節(ダンボールを早く掛け昼を短くする)をしていないので、花芽の着きが遅くなりました。しかも、事務所で仮住まいしているので、夜も明かりを着けて光が当ったりしたのでなおさら、遅くなりました。
10鉢近く有ります。
すべて花が咲くかな?。

寒い冬に彩鮮やかに咲くので、大事に増やしています。
先日、前の畑のイチゴのランナー苗を少し持って帰り、鉢・プランターに植えました。



これからは、しばらく事務所の玄関先や、窓際へ取り込んで、冬の寒さ、雪から防御し、室内管理です。
クンシランは、暖房から少し離して、凍みない程度の寒さに当て(廊下辺り)、
1月になってから、暖房のある部屋の中に取り込みます。
そうすると、花芽分化が出来るそうです。


少しづつ、冬支度を始めましょう。
その頃、チドルは・・・。
事務仕事中で、部屋に居る事を知っているので、、


「開けて~~よ!!。」「遊ぼうよ!!。」・・・と催促です。

「ばぁば、ジイジあけてくれないよ~~。」

「ジイジ 居るんでしょ?。開けてよ~~。」
退屈して、遊んでくれる相手を募集中です。・・・・しばらく唯ちゃん達も帰って来ないし、・・・・。
朝晩寒くなり出したので、雪が降らない内に そろそろ外に出していた鉢を室内へ取り込みです。
暑い夏に外に放りっぱなしで枯れたかな?・・・と思っていましたが、
良かったね。けなげに 少し花が着き始めています。


シャコバサボテンにも蕾が付き始めました。まだまだ小さい蕾みです。
今年は盆過ぎてから行う日照調節(ダンボールを早く掛け昼を短くする)をしていないので、花芽の着きが遅くなりました。しかも、事務所で仮住まいしているので、夜も明かりを着けて光が当ったりしたのでなおさら、遅くなりました。
10鉢近く有ります。
すべて花が咲くかな?。

寒い冬に彩鮮やかに咲くので、大事に増やしています。
先日、前の畑のイチゴのランナー苗を少し持って帰り、鉢・プランターに植えました。



これからは、しばらく事務所の玄関先や、窓際へ取り込んで、冬の寒さ、雪から防御し、室内管理です。
クンシランは、暖房から少し離して、凍みない程度の寒さに当て(廊下辺り)、
1月になってから、暖房のある部屋の中に取り込みます。
そうすると、花芽分化が出来るそうです。


少しづつ、冬支度を始めましょう。
その頃、チドルは・・・。
事務仕事中で、部屋に居る事を知っているので、、


「開けて~~よ!!。」「遊ぼうよ!!。」・・・と催促です。

「ばぁば、ジイジあけてくれないよ~~。」

「ジイジ 居るんでしょ?。開けてよ~~。」
退屈して、遊んでくれる相手を募集中です。・・・・しばらく唯ちゃん達も帰って来ないし、・・・・。
by tidorunobaabap2
| 2013-10-31 09:26
| その他
|
Comments(2)