一雪降った後の晴れ畑の様子、白菜漬け等。
2023-11-23 晴れ時々曇り
雪が溶け、畑が復活、慌て相棒サラダを清掃して片付けました。
雪対応で 目印ポールを立てました。
ニンニクは、もうすぐ雪に埋もれます。
苺苗の今の様子を残します。
大根を抜いて漬けました。
右側の1番植えの大根を全部抜き、漬けました。
2番植えの大根は、遅く植えたので、まだ小さいので残っています。
大きそうなのを少し抜き、間引きました。
残りは、雪の下から抜きます、そのための、目印ポールを立てました。
抜いた大根は、皮を剥き、塩付けして、麹漬けにしました。
一番漬けの麹漬けです。
食べ頃です。
白菜も浅漬け仕込ました。
倉庫の奥で冷暗所へ保管です。
桶の上に4Lペットボトルに水を入れ、重しを作り、3本立てました。
余っていた洗い桶に建てたので、安定感があり、OK!。
ついでに、即席漬け器で、1株だけ漬けました。
福田頭が綺麗でした。
明後日は、白くなるかな?
#
by tidorunobaabap2
| 2023-11-23 13:39
| 漬物作り
|
Comments(1)