人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トイプーチドルと田舎の生活綴ります。
by tidorunobaabap2
カテゴリ
全体
チドル
前の畑
布見の畑
下の畑
HIWAの様子
孫達の記録
漬物作り
ばあばの趣味
ジイジ・モックン
その他
リホーム
ハブソウ茶

玉ねぎ
未分類
最新の記事
令和6年の初耕作。
at 2024-03-17 12:40
一雪降った後の晴れ畑の様子、..
at 2023-11-23 13:39
今季初雪です。
at 2023-11-18 13:42
雪が降る前の畑の様子を保存。
at 2023-11-14 18:16
八幡神社の秋祭り
at 2023-11-03 22:10
以前の記事
2024年 03月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...
最新のコメント
明けましておめでとうござ..
by PC-otasukeman at 17:18
おはようございます いよ..
by asahinahikari2 at 09:36
> juju3291aさ..
by tidorunobaabap2 at 10:51
NHKのニュースで放映し..
by juju3291a at 19:03
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
熊のニュースが多く聞かれ..
by asahinahikari2 at 21:29
とても賑やかなお盆になり..
by asahinahikari2 at 17:24
お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」
絵手紙の小窓
畑ガーデン
■■ Ainame60 ...
さぬき日記
ニットルームpiko
burnet hillの...
思いつくままに
仁勢物語
マッチ博物館
我が家の美味あれこれ&約...
イギリス ウェールズの自...
竹ちゃん道楽
元気ばばの青春日記 気持...
OURHOME
〔家庭菜園日記〕 ”すろ...
田園LIFE
片付けたくなる部屋づくり
お父さんのやきとり屋さん日記
山の子
田園に豊かに暮らす
さくらおばちゃんの趣味悠遊
かぼすちゃんとおさんぽ。
日々の暮らし
丹後半島 のんびり気まま暮らし
徳ちゃん便り
ブロ友パソコン相談室
おしっこジャンプ ~うさ...
田舎暮らし
アレク日記
ぶらり探訪
野菜tukuri
おしゃべりねこ
Life is Wond...
続・四季彩日記
週刊「目指せ自然農で自給自足」
チドルばぁばの家庭菜園日誌
晴チャリ雨読
fulafula
トム太郎8787
いちごgrowerのblog
やっぱ畑は最高
四季の光と風を感じて V...
田舎暮らしのケセラセラ1
農天気日記
アメリカからニュージーランドへ
野菜と仲良し
今日はこれ!気ままクッキ...
Erina no Ouchi
キッチンで猫と・・・
光さんの日常
そらまめのおうち
写心食堂
わらび徒然
小さな幸せ 田舎の主婦は...
元気ばばの青春日記 気持...
あまねの山女
畑へ行こう♪
ノラの庭にようこそ
光さんの日常2
タグ
記事ランキング
検索
メモ帳
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
家庭菜園
田舎ぐらし
画像一覧

もったいないなぁ・・・。と思うけれど。

2017-09-30(土) 晴れ

朝晩寒く、上着が必要に成ってきましたが、昼間は気温が上がり、汗ばみます。

日が昇ると、ガサ、ゴソ、と栗の落ちる音が聞こえます。

大きな栗はかなり落ち、中くらいの栗、小さな栗が落ち出しました。

大きな栗の時は、拾い易く、剥きやすいので、ご近所、友人も採りに来てくれたのですが、



もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10410432.jpg
もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10413786.jpg
小さなシバ栗は誰も拾いません。

もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10422194.jpg
中栗(左)は少しは拾いますが、シバ栗(右小)はコロコロ転がって、踏まれています。

誰も、拾いません。

もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10434993.jpg
この、大きい栗は、直ぐ拾います。
もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10441383.jpg
大・中・小  これだけ大きさが違います。

だったら、やはり大きい方を拾いますね。

でも、味は、小さいシバ栗が一番甘く、美味しいのです。
もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10443638.jpg
剥く手間を考えると・・・誰も拾いません。

大・中・小少しづつ拾って、今日も栗の始末です。

ばぁばの栗の始末、第2方法。

水に浸け、1日置きます。
もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10494650.jpg
お尻の硬い方から包丁を入れ、鬼皮をむきます。
渋皮煮じゃないので、気にせず、虫食い部分を切除します。
もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10512425.jpg

鍋に熱湯を沸かし、栗を入れ、直ぐ、火を切ります。(煮無い事)
この時、重曹を大サジ1入れます。
もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10520080.jpg
冷めるまでしばらく放置、

灰汁で、黒くなります。

煮ていないので栗は硬く、渋が浮いて柔らかくなり、剥きやすくなります。


もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_10521346.jpg
剥いた栗はしばらく、水に浸けて置きます。

全部剥いたら、
圧力鍋に栗の量の1/3位の水と、お好みの分量の砂糖・蜂蜜・塩(醤油)を入れ、煮立たせて、
その中に栗をそっと入れ、蓋をし、弱火で火に掛けます。

我が家では、栗の甘味を優先して、砂糖を控え、醤油で塩味を付けます。

圧力鍋のシュ・シュ・の音がし出したら、15分弱火で煮て、火を切ります。
 圧が抜けたら、栗の硬さを確認し、まだ、硬かったら追加で圧を掛けます。

圧力鍋で炊いたら、栗が煮崩れが少なく出来ました。

もったいないなぁ・・・。と思うけれど。_c0300035_15264238.jpg
冷めてから、盛り付けします。

一度に食べれないので、半分は真空パック保存します。

by tidorunobaabap2 | 2017-09-30 15:28 | HIWAの様子 | Comments(8)
Commented by tomiete3 at 2017-09-30 16:25
シバ栗・・笹栗と同じでしょうか
 子供のころ山で拾っていた栗の小さい実・・甘さは
今の改良された大きな栗にはない・・忘れられない味です

  沢山ありましたね。
Commented by hama777mo at 2017-09-30 17:53
先日ニュースで、世羅の方の栗林が
梅雨のころ、虫の害にあって、壊滅
して、栗拾いの事業が出来ず
300万の損害と伝えていました。

柴くりの法が甘いですが...天津甘栗の
ように、焼き栗が出来ると良いですが..
品種が違うので無理ですね。
Commented by juju3291a at 2017-09-30 19:31
もっと早く この作り方が知りたかった~~
φ(.. )メモメモしています~♪^^
おいしそう

元気ばば
Commented by asahinahikari at 2017-09-30 20:38
この小さな栗はシバ栗というのですか
初めてです〜
子供の頃山で撮った小さな栗は山栗と言って居ましたが
その種類でしょうか
もう大分剥き栗にしたのでしょうね
今日主人が新聞を見て良いものがあるよ〜と
栗剥き器です〜手で扱える小さな皮むき器でした
今度買ってきてくれると言って居たので試して見ますね
Commented by tidorunobaabap2 at 2017-10-02 11:21
> tomiete3さん
小さなシバ栗は虫達の御馳走になっています。
もったいなくても、剥くのが大変。
Commented by tidorunobaabap2 at 2017-10-02 11:24
> hama777moさん
今年はこちらでは『通称、モスラ我』が余り出ませんでした。
・・去年は虫栗が多かったのですが、おかげで、栗が豊作です。
Commented by tidorunobaabap2 at 2017-10-02 11:26
> juju3291aさん
渋皮煮は時間と手間がかかります。
上手く作れません。ばぁばの横着、早業です。
作るのは時間がかかりますが、食べる時は直ぐ、なくなります。
Commented by tidorunobaabap2 at 2017-10-02 11:30
> asahinahikariさん
栗の皮むき専用器具が色々出ていますが、私は包丁を良く研いで、包丁で、剥くのが一番楽です。
大きな栗はそれで良いかも。栗剥きが面倒な時は、塩ゆでし、そのまま半分に切って、スプーンでくり抜き、食べると簡単です。
名前
URL
削除用パスワード