人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トイプーチドルと田舎の生活綴ります。
by tidorunobaabap2
カテゴリ
全体
チドル
前の畑
布見の畑
下の畑
HIWAの様子
孫達の記録
漬物作り
ばあばの趣味
ジイジ・モックン
その他
リホーム
ハブソウ茶

玉ねぎ
未分類
最新の記事
令和6年の初耕作。
at 2024-03-17 12:40
一雪降った後の晴れ畑の様子、..
at 2023-11-23 13:39
今季初雪です。
at 2023-11-18 13:42
雪が降る前の畑の様子を保存。
at 2023-11-14 18:16
八幡神社の秋祭り
at 2023-11-03 22:10
以前の記事
2024年 03月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...
最新のコメント
明けましておめでとうござ..
by PC-otasukeman at 17:18
おはようございます いよ..
by asahinahikari2 at 09:36
> juju3291aさ..
by tidorunobaabap2 at 10:51
NHKのニュースで放映し..
by juju3291a at 19:03
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
光さんご無沙汰しています..
by tidorunobaabap2 at 22:07
熊のニュースが多く聞かれ..
by asahinahikari2 at 21:29
とても賑やかなお盆になり..
by asahinahikari2 at 17:24
お気に入りブログ
ミケの「畑へ行こう!」
絵手紙の小窓
畑ガーデン
■■ Ainame60 ...
さぬき日記
ニットルームpiko
burnet hillの...
思いつくままに
仁勢物語
マッチ博物館
我が家の美味あれこれ&約...
イギリス ウェールズの自...
竹ちゃん道楽
元気ばばの青春日記 気持...
OURHOME
〔家庭菜園日記〕 ”すろ...
田園LIFE
片付けたくなる部屋づくり
お父さんのやきとり屋さん日記
山の子
田園に豊かに暮らす
さくらおばちゃんの趣味悠遊
かぼすちゃんとおさんぽ。
日々の暮らし
丹後半島 のんびり気まま暮らし
徳ちゃん便り
ブロ友パソコン相談室
おしっこジャンプ ~うさ...
田舎暮らし
アレク日記
ぶらり探訪
野菜tukuri
おしゃべりねこ
Life is Wond...
続・四季彩日記
週刊「目指せ自然農で自給自足」
チドルばぁばの家庭菜園日誌
晴チャリ雨読
fulafula
トム太郎8787
いちごgrowerのblog
やっぱ畑は最高
四季の光と風を感じて V...
田舎暮らしのケセラセラ1
農天気日記
アメリカからニュージーランドへ
野菜と仲良し
今日はこれ!気ままクッキ...
Erina no Ouchi
キッチンで猫と・・・
光さんの日常
そらまめのおうち
写心食堂
わらび徒然
小さな幸せ 田舎の主婦は...
元気ばばの青春日記 気持...
あまねの山女
畑へ行こう♪
ノラの庭にようこそ
光さんの日常2
タグ
記事ランキング
検索
メモ帳
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
家庭菜園
田舎ぐらし
画像一覧

干し梅作り完了です。

2014-09-01   曇りのち雨


今朝は今にも降りだしそうな曇り空でした。

昼には雨が降り出し、時々叩きつけるような激しい雨です。

昨日は久しぶりの晴天を有効に活用し、布団干しや、大洗濯、大掃除、部屋の湿気取り大作戦を決行したのですが、今日は早くも、雨でジメジメしています。

干し梅作りが途中中断していましたが、昨日の晴天で、どうにか完成しました。
干し梅作り完了です。_c0300035_17482734.jpg

昨日の内に干して完成できて良かった。
干し梅作り完了です。_c0300035_17492759.jpg
干し梅作り完了です。_c0300035_17493613.jpg


とうざ用は、ジプロックへ、保存用は、蓋付きのペットボトルに入れ、
蓋をしっかり絞めて湿気らないように保存しました。
干し梅作り完了です。_c0300035_17534257.jpg


自家用おしゃぶり干し梅完成です。

お店で売っている物とは(余り見かけないと思いますが)一味違う・・と

息子達のお気に入りです。
我が家の3息子の1年分を作りました。毎年完成を待ってくれます。

今年も作れて良かった。

詳しく分からないまま、体に良いとだけ思い、食べていましたが、
調べてみました。
ネットで検索したら・・・・・・。

**********************


うめは医者いらずと言います。
梅干しは強力な抗菌力を持ち、
成分のクエン酸で食欲増進や疲労回復、
さらには食欲不振や下痢などに、
抜群の効果があります。
私はごはんを炊くときに1個入れます。
夏場は必ず入れます。
こころなしか、食べ残しごはんが長持ちするみたい。
飲み過ぎて胃が気持ち悪いときは、
梅干し1個を入れてホットドリンクにします。
口臭が気になるときにもいいみたい。
でも、塩だけで漬けている梅干しですから
一日最高でも2個が限度。
塩分の摂りすぎには注意です。


たった一粒で効果絶大、梅干し

梅は、成分のクエン酸がエネルギー代謝を活発にして、食べたものが効率よくエネルギーに変える働きがあります。 つまり、食べたものが中性脂肪などとなって体に残らないようにしてくれるのです。 科学的にもずいぶん明らかになってきた梅の効果は、殺菌、解毒、疲労回復、老化予防などで素晴らしい働きが沢山あります。


●梅干しの健康効果

・血液を弱アルカリ性に保つ
肉類などの酸性食品を摂り過ぎると健康のバランスが崩れるため、アルカリ性食品を補うことでカラダを調整することが大切です。こんな時に梅干しは最適。梅干しを食べることで血液を弱アルカリ性に保つことができ、血液がきれいサラサラになる効果もあります。肝臓等の器官が正常に機能する健康な体を維持することは、同時に美容の効果をもたらし、そして、それは老化防止にもなるのです。

・整腸作用・殺菌作用 
梅干しの中のカテキン酸は抗菌・滅菌の働きとともに、消炎などの整腸機能も認められています。よくお母さんが、お弁当のごはんの上に梅干しをのっけるのはこのためでしょう。

・解毒作用
梅の成分であるピクリン酸、クエン酸が乗り物酔い、二日酔い、食中毒などを解消すると言われています。それは、腎臓、肝臓の働きを助けているからです。

・疲労回復
梅に豊富に含まれるクエン酸は食べ物がエネルギーに変化する過程で代謝をスムーズにし、老廃物を体外へ排泄する働きがあります。またクエン酸には、カルシウムの体内吸収率を高める働きもあります。このクエン酸による疲労回復の効果を高めるには、細かく刻んだ梅干し(クエン酸)とネギ(アリシン)と海苔(ビタミンB1)を一緒に食べればよい。さらにパワーの源となるごはん(糖質)と一緒にたべるといい。つまり、梅干しとネギの海苔巻きごはんをメニューに。

・血糖値を下げる効果
梅干しを食べるとインスリンの働きが高まり、血糖値を下げ、ひいては糖尿病や高脂血症の予防効果につながります。つまり梅を食べるとアディポネクチンが増加してインスリンが働きやすくなるというわけです。
※糖尿病になるとアディポネクチンの血中濃度が下がり、アディポネクチンの濃度を上げると血糖値を下げるインシュリン感受性が高まるといわれています。

・高脂血症予防には
たたきつぶした梅干しを1個、緑茶に入れて食事前に飲むといいらしい。つぶすと有効成分がお茶の中に溶けて出やすく、吸収されやすいので。こうして梅干しには血糖値を下げるだけでなく、中性脂肪やコレステロールも下げる効果があるのです。

・胃への効果
人間は梅干しのように刺激となるものを食べた時、体を守ろうとする働きがある。
それが、防衛反応。酸っぱい刺激を脳が感じると、胃を痛めないように胃粘液の分泌が促される。その為、胃壁が守られることになるそうです。

・胃ガンの予防
梅干しには、胃ガンの原因となるピロリ菌を抑制するシリンガレシノール(梅リグナンの有効成分)という成分が含まれている。つまり梅を毎日食べていると、ピロリ菌による胃のダメージが少なく、和歌山県の南部町の人は毎日梅を欠かさず食べているから胃ガンの人は少ないという。梅干しもいいが、梅を漬けるときに出る梅酢なら成分が十分に溶け出しているし、いろいろな料理にも使える。梅酢は梅を漬けてから1カ月後に使えるようになる。梅酢と味噌の冷や汁や、浅漬けに、焼き鳥やサラダにかけて利用すると良い。

・唾液への効果
唾液と健康には深い関係があります。唾液はそもそも、3つある唾液腺から分泌されているものですが、大きく分けて、自然に出ている唾液(無刺激唾液)と、食べ物などの刺激によって出てくる(刺激唾液)によって出てくる2種類があります。そのうち、より良い効果をもたらしてくれるのが刺激唾液。食べ物に脳が反応して出る唾液のことです。確かに、梅干しを見るだけでも唾液が出てきます。刺激唾液には、無刺激唾液とは違い、消化酵素を始め、様々な酵素が含まれていて、ペルオキシターゼとカタラーゼが活性酵素をやっつけてくれるのです。つまり、食品を摂ることで、口の中で生まれ、活性酵素を減らす働きがあります。

・紫外線から血管を守る
梅干しを食べると、UVB波照射に対して、光免疫抑制作用に対する改善効果があるらしい。UV(紫外線)にあたっていると毛細血管は傷ついてしまうので、つまりは朝食に免疫力に対する効果がある梅干しをとると、紫外線予防となり、血管を守ることになるそうです。梅干しは冷えてるほど、吸収が良いそうです。夜、寝る前に梅干しをつぶした水を飲むと、効果的だとか。

●梅干しの選び方
梅干しといってもその種類は様々。当然、酸っぱい物のほうがクエン酸効果は高いのですが、商品によってクエン酸量も様々で、パッケージを見ただけではわかりません。ただ、目安としてはパッケージの品名と原材料名に注目。実は梅干しには大きく分けて2種類あります。塩だけで漬けた梅干しとその他の調味料が入っている調味梅干し。塩だけで漬けた梅干しの方がクエン酸量が多く、もちろん酸っぱく、塩分が少し多めなので食べ過ぎには注意しましょう。最近は、塩だけで漬けた梅干しは少ないのですが、塩だけ使った白干し梅は塩分が20%、シソ漬けは18%、調味梅干しは10%と高いので、塩分の摂りすぎにはご注意を。もっとも塩分が高いと、防腐の効果も高いのは、いうまでもありません。

「入梅前の梅を食べるな」と、昔から言われますが、これは未熟な果実では、果肉や種子に、有毒な青酸を生成するアミグダリンやプルナシンが含まれているからです。梅雨の頃になってクエン酸が増えて酸っぱくなると、この青酸化合物が分解し毒がなくなるのです。でも種は食べない方が良いでしょう。 青い梅を煮て作った「梅肉エキス」もカラダにいいらしいけど、売っていませんものね。

梅ポリフェノールの高血圧・動脈硬化予防効果

梅に含まれる、梅ポリフェノールは高血圧や動脈硬化の発生を抑制する効果がある。喫煙やストレスによって、血管の細胞にはアンジオテンシン2が増加して、これが高血圧や動脈硬化を引きおこすが、梅ポリフェノールはアンジオテンシン2を除去してくれる。梅ポリフェノールは長期熟成させた梅酒、またはノンアルコールの梅ドリンク(焼酎抜き)で摂ると効果がアップする。これをつくるとき青い梅は、カチンカチンに凍らせておくと、梅の細胞壁が壊れて有効成分が水に溶けやすくなるから。

梅肉エキスには、高血圧を抑制する作用がある、らしい。

梅肉エキスは血圧を安定させてくれる、という実験データがあるらしい。そのメカニズムは、まず、血液中にある「ACE酵素」が、血液を上昇させる物質に働きかけて、血圧を上げる作用がある。つまり、この厄介者の「ACE酵素」の活性を抑えればいいということ。梅肉エキスには、クロロゲン酸という成分が含まれていて、これが「ACE酵素」の活性を抑える、という。さらには、必要以上のナトリウム吸収を抑制する。つまり塩分の抑制ですね。データとか、発表論文とか、難しいことをいうとキリがないですが、毎日一粒の梅は医者いらず、と思って食べておくのが、日本の昔からの食習慣の知恵ですね。

***********************************************
 
沢山効能が出ていました。
by tidorunobaabap2 | 2014-09-01 18:07 | 漬物作り | Comments(4)
Commented by daiku56 at 2014-09-01 20:19 x
チドルのばぁばさん~こんばんは(*^^)v
本当に、毎日 好きりしない天気ですね・・・
我が家も、2~3日前に、1日だけ良いお天気の時に
お盆に帰省した息子たちの布団干しをしましたよ・・・
押入れの湿気取りも、もう水が沢山溜まってしまって
あたらしい物とやりかえました・・・
おしゃぶり梅~体に良さそうです。甘酸っぱいのかなぁ?
Commented by tidorunobaabap2 at 2014-09-01 20:39
daikuさんこんばんは。
干し梅には砂糖は使っていません。梅干しのギリギリ減塩の物をただひたすら干しただけです。クエン酸は疲労回復、血液サラサラに良いとか・・・?。砂糖を使うと痛み易く、美味しくないと、息子達が言うのでただ干しただけの梅の味です。
Commented by juju3291 at 2014-09-01 23:02
お天気が悪かったのでうまくできるかな?
気になっていました。
私もこのカリカリ 挑戦しましたが いつまでべたべた
何かコツがあるのでしょうか      ★元気ばば★
Commented by tidorunobaabap2 at 2014-09-02 11:49
★元気ばば★さん
地方によって湿度やお天気具合が違います。
真夏のカンカン照りが続く時でないと、上手く乾きませんね。
今年は失敗かな・と心配しましたが、何とか半干しで仕上げました。
干せたら,湿気らない様にペットボトルで保存が便利です。
量が多いので、焼酎用のボトルは大活躍ですヨ。
名前
URL
削除用パスワード